PAGE TOP

腫瘍のおはなし
腫瘍のおはなし

がん・しこりの診療(腫瘍科)

近年、ワンちゃん・ネコちゃんの腫瘍の病気が増えてきています。
動物の世界でも平均寿命が延びてきていて、高齢化により腫瘍ができる可能性が増えていることが、一番の理由と考えられています。
また、獣医療の進歩や、飼い主様の健康管理や病気予防の意識の高まりにより、腫瘍の早期発見ができるようになったり、他の病気が減っていることも、腫瘍増加の理由の1つとして挙げられます。
ヒトと同じように「がん」と言われるような腫瘍の病気は、ワンちゃん・ネコちゃんでも『早期発見+早期治療』がとても大事になります。



■お家で気付く腫瘍の病気

腫瘍の病気には多くの種類があり、できやすい場所や大きさ・形はその種類によって様々です。
最初に飼い主様が気付くことが多いのは、皮膚や口元などの体の表面で触れる『しこり』です。また、お腹の中にしこりがあり外側から触って気付く場合もあります。
その他、まず別の症状が出てきて、その後の病院での検査で『しこり』がみつかるケースもありますし、中には見つけられないくらい小さいしこりや、しこりを作らない種類の腫瘍もあります。

腫瘍によってみられる症状も、その種類によって様々です。例えば胃腸の腫瘍であれば下痢・嘔吐などの消化器症状や、食欲が落ちたり体重が減っていく症状がよく見られますし、膀胱の腫瘍では頻尿や血尿が見られることが多いです。
しかし、腫瘍が小さい初期の段階では症状が出てこない場合もありますし、他の病気との区別が付けづらいことも多いです。

すべての子たちに腫瘍ができるわけではありませんが、高齢のワンちゃん・ネコちゃんは、健康チェックのための検査などが病気の早期発見につながることもあるため、定期的な検診や検査が大事になってきます。

■腫瘍の診断、検査

検査をする上で大事なことは、これらを正しく把握することです。

  • ①その『しこり』が腫瘍かどうか、腫瘍であれば何の腫瘍なのか
  • ②どのくらい腫瘍が大きく広がっているのか、転移などがあるのか
  • ③ワンちゃん・ネコちゃん自身の健康状態はどうか

①を調べるためには、細胞診検査(FNA検査)を行います。見つかっているしこりに細い針を刺して、中の成分を取り出し顕微鏡で確認する検査です。
しこりの位置や大きさにもよりますが、皮膚のしこりであればワンちゃん・ネコちゃんがおとなしい場合、麻酔や鎮静などをしないで検査を行う事ができます。
この検査では、そのしこりが腫瘍かそれ以外の病気かどうかを判断できます。また、腫瘍の種類なども判断できる場合があります。

また、しこり以外にも体のリンパ節や肝臓などの臓器に対しても、細胞診検査を行う事があります。特に悪性の腫瘍が見つかった時には、腫瘍が転移していないかをきちんと把握することが重要ですので、②の転移の有無などを調べるためにリンパ節や肝臓などの細胞診検査を行います。

しこりが見つかっておらず、その他の症状から腫瘍が疑われる場合は、全身の検査を行います。これには多くの検査方法があります。
例えば血液検査や尿検査では、全身状態のチェックや血液・尿自体の異常がないかを調べます。その他レントゲン検査や超音波検査、CT検査といった画像診断検査では、外側からは見えない位置のしこりのチェックや、内臓などの大きさや形の異常がないかを調べます。 

また、③の全身状態の把握のためにも全身の検査はとても重要になってきます。

これらの検査を組み合わせて腫瘍の病気を特定していきますが、一番基本になるのは『身体検査』です。「いつもと様子が違うけど、何が違うのか?」「最近この子の体でどんな変化が起こっているのか」
これらの変化をワンちゃん・ネコちゃん自身の体から、また飼い主様とのお話から見つけていくことが1番大事なことです。

どんな診察でも身体検査は必ず実施しておりますし、当院では『1番大事な検査』であると考えております。腫瘍だけでなく、日頃から心配な症状がある場合は、まずはご相談いただければと思います。

■腫瘍の病気の治療

腫瘍の治療には、大きく4つの方法があります。

  • ①外科治療:手術などで腫瘍細胞を取り除く治療
  • ②放射線治療:放射線を腫瘍組織に当てて増殖を抑えたり、痛みを抑える治療
  • ③化学療法:抗がん剤などで腫瘍の増殖を抑える治療
  • ④緩和治療・対症治療:全身の状態を改善させたり、症状の緩和をする治療

これらの方法から最も適した治療方法を決めるには、腫瘍の種類・大きさ・位置、転移の有無、ワンちゃん・ネコちゃん自身の健康状態、飼い主様の治療方針など、多くの情報が必要になります。

最良の治療を行うためには、腫瘍の診断が大事になってきますし、腫瘍の進行が初期の段階の方が本人の体力や元気もあり、治療に対する反応も良いことが多いので『早期発見・早期診断・早期治療』を日々心がけています。
ただし、決して簡単ではない病気ですので、飼い主様へのご説明や、治療プランの提示など時間をかけてしっかりご説明させていただきます。また飼い主様の考えや方針もしっかりお聞きした上で、治療方針を決定していきたいと思います。

  • 循環器(心臓病など)のお話
    (心臓病など)

    近年、獣医療の発展により動物の寿命ものび、それに伴い心臓疾患も増加傾向にあります。
    初期の心臓病では、症状がないことも多く、身体検査にて初めて心臓病の存在が疑われることがありますので、定期的な診察をお勧めしております。また、ワンちゃんやネコちゃん...

    つづきを読む

  • 腫瘍科(がん)のお話
    (がん)

    近年、ワンちゃん・ネコちゃんの腫瘍の病気が増えてきています。動物の世界でも平均寿命が延びてきていて、高齢化により腫瘍ができる可能性が増えていることが、一番の理由と考えられています。 また、獣医療の進歩や、飼い主様の健康管理や病気予防の意識の高まりに...

    つづきを読む

Instagram

飼い主さまの声

目黒区の飼い主さまより

うちのレオは、食も細く、低血糖で...

目黒区の飼い主さまより

初めて犬を飼う私たち家族は、予防接種や...

目黒区の飼い主さまより

先代猫から、かれこれ7年、ずっと掛かり付け...

目黒区の飼い主さまより

先生が納得するまで親切に説明をして下さって...

目黒区の飼い主さまより

数年前のお正月に、何の前触れもない突然の血尿。...

目黒区の飼い主さまより

院内は白を基調にされていて、広いスペースもあり...

目黒区の飼い主さまより

アビス動物病院さんで月に一度のトリミングをお願いし...

目黒区 糟谷さまより

初めてお世話になった時の印象は、「説明が丁寧で細や...

目黒区 黒岩さまより

てんかんと首のヘルニアでとてもお世話になっています...

目黒区 小山さまより

以前飼っていた犬を看取っていただいたのが...

世田谷区 鈴木さまより

目黒通り沿いというアクセスが良い環境ながら、院内は...

目黒区 新井さまより

クリニック内は白を基調とし非常に清潔な空間で...

世田谷区上馬 寺田さまより

アビス動物病院さんは、いつも清潔でキレイなところが...

目黒区碑文谷 稲葉さまより

以前飼っていた犬が病気になった時、他の病院では...