-
先日、4歳のポメラニアン のワンちゃんが股関節脱臼で来院されました **来院の経緯** 4ヶ月前に他の病院で股関節脱臼と診断され、整復処置を受けましたが...
2024.12.17
-
最近、当院に一匹のペキニーズの女の子が来院しました。飼い主様からは「元気がない」との報告があり、さらに数箇所で吐いた跡も見受けられました。初診時には吐き気を緩和...
2024.10.22
-
今日は、7歳の去勢された雄のフレンチブルドッグさんが当院に来院されたお話をお届けします。 前日の夜から左目が開かないとのことで、心配の中での来院でした。...
2024.11.06
-
今回のワンちゃんは、ワクチン接種と肩あたりのできものと、背中が痒い、フケっぽいという事で 来院されました。 肩あたりのできものは、脂肪腫という脂肪の...
2024.10.21
-
股関節脱臼について こんにちは、皆さん。今日は、5歳のプードルが経験した股関節脱臼についてお話しします。左の後ろ足を上げている様子が見られ、検査を行った結果、...
2024.09.20
-
今回は、猫ちゃんの胆嚢摘出についてです。 今朝まで、食欲があったのに急に吐き始めたとの事で来院され、 いろいろ検査して、入院となりました。 以...
2024.07.24
-
いつもきてくれているワンちゃんのご相談で、口周りを掻くというご相談をいただきました。 口周りは、こんな感じで、細菌感染を疑わせるような感じなのですが、 ...
2024.07.24
-
繰り返す尿道閉塞を起こす猫ちゃんに対し、会陰尿道瘻術を行いました。 会陰尿道瘻術は、雄猫ちゃんのペニスを切除し、雌猫ちゃんのような尿道に作り直す手術です。...
2024.05.17
-
排便時のいきみ、しぶりがあり、食欲がなくなってきた という事でシーズーさんが来院されました。 診察してみると、会陰ヘルニアでした...
2024.03.30
-
右後あしの付け根(鼠けい部)が張り出してるということで、ミニチュアダックスのワンちゃんが 来院されました。 診断は、鼠径(そけい)ヘルニアでした。...
2024.03.27
-
今回は、アトピー性皮膚炎と食物アレルギー両方あったと思われるワンちゃんです。 元々は、足先をよく舐める、なんかストレスがあった時によく...
2024.03.11
-
今回は、のどに骨が詰まってしまったワンちゃんです。 骨つきのお肉のおやつを食べたのち、嘔吐したところ苦しそうとの事。 レントゲンをとると、通常ないも...
2024.03.05
-
循環器(心臓病など)のお話
(心臓病など)近年、獣医療の発展により動物の寿命ものび、それに伴い心臓疾患も増加傾向にあります。
初期の心臓病では、症状がないことも多く、身体検査にて初めて心臓病の存在が疑われることがありますので、定期的な診察をお勧めしております。また、ワンちゃんやネコちゃん...つづきを読む
-
腫瘍科(がん)のお話
(がん)近年、ワンちゃん・ネコちゃんの腫瘍の病気が増えてきています。動物の世界でも平均寿命が延びてきていて、高齢化により腫瘍ができる可能性が増えていることが、一番の理由と考えられています。 また、獣医療の進歩や、飼い主様の健康管理や病気予防の意識の高まりに...
つづきを読む
飼い主さまの声