目黒区の飼い主さまより
■目黒区 ちぃ君・もんちゃん
先代猫から、かれこれ7年、ずっと掛かり付けです。
先代猫のタマちゃんは、多田先生のことが大好きで、診察台では飼い主そっちのけで、いつも先生にぴったり寄り添っていました。
2代目ちぃ君も、若手もんちゃんも、診察の前に一通り先生に撫でてもらって、猫がリラックスしたところを診察してくださっているので安心です。
看護師さんたちも、とても親切です。
皆さんとても親切丁寧で、安心して預けてます。
目黒区の飼い主さまより
■目黒区 ペット名:キンタロウちゃん
先生が納得するまで親切に説明をして下さって、ペットの状態を一番に考えて下さり夜間も電話で相談に乗って下さり助かりました。
看護師さんが優しく親切に対応して下さり、トリマーさんも優しくてカットやシャンプーなどが上手なので安心してペットをお願いできます。
また、ペットホテルも安心して預ける事が出来ています。
目黒区の飼い主さまより
■目黒区 ペット名:チョコちゃん
数年前のお正月に、何の前触れもない突然の血尿。
その時に「今日診てもらえるところなんてあるかな・・」と探していたところ、休日診療で快く受け入れていただいたのがきっかけで、そのあともずっとお世話になっています。
困ったときには時間外でも本当に嫌な顔ひとつせずに対応してくださる優しさにいつも感謝しております。
その後、ステントの手術の際にも、いろんなトラブルに対してチョコにとって一番いい方法を探ってくださり、まさに飼い主と一緒に考えてくださるので、心が折れそうだったところを本当に助けていただきました。
病状の説明も丁寧で、疑問に思ったことを「ちょっとこんなことは先生に聞きずらいからやめよう」と思ったことは一度もないぐらい、なんでも気軽にお聞きすることができるあたたかいお人柄です。
いまは、てんかん発作の治療中ですが、お薬の変更や薬量の調整などこまやかに考えていただき、チョコにかかる負担が少ないようにして下さるので、心から安心してお任せしております。
病院嫌いで、検査のために先生に引き渡すときにはキャンキャン鳴いて今生の別れかと思うくらい激しく鳴いてすがるのに、パタンとドアを閉めて私が出ていくと、ピタッと鳴きやんで先生を見上げ、「はい、検査ですね!」と寄り添うらしいチョコの変わり身の早さを知ったのもこちらの病院です(笑)
検査が終わってケージに戻ると、また先生に「なんでそっちに行っちゃうの?!」と鳴きまくるようですが・・。いつも騒がしくてご迷惑をおかけしております。
9歳になり、チョコもアラフィフになりましたが(笑)、まだまだ落ち着いた犬になる日は遠そうです。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
目黒区の飼い主さまより
■目黒区 ペット名:雷ちゃん、空ちゃん
院内は白を基調にされていて、広いスペースもあり、いつ行ってもホコリのない清潔な待合室です。テレビは動物に関しての情報を流していてとても重宝しています。今まで数軒の病院にお世話になりましたが設備の充実、不安なことや質問にも親切、丁寧な説明、安心して二匹を預けています。二年前には脾臓疾患を発見して頂き、手術をしてもらいました。高齢なので総合的に診てくれるのもとても助かっています。トリミングでは、健康チェック、トリマーさんの一言もあり、そのときの状態が手に取るように分かり、とても優しく接してくれています。これからも2匹の健康の為、末永くお付き合いをお願い致します。
目黒区の飼い主さまより
■目黒区 ペット名:ポチちゃん
月一回のトリミングで、健康アドバイスや日々の生活で感じる気付き事項につ いて、気軽に獣医の先生のコメントが頂けるので助かっています。
上記のコミュニケーションができるおかげで、実際に、かなり前もって異変[片足の成長停止]に気がつき、早めに適切な手当を施すことができました。
早期にこの異変に気がつき、専門治療を受けることが出来なかったならば、歩くことができなくなっていた可能性がかなり高かったそうです。
糟谷さまより
■目黒区 ペット名:糟谷 ルナちゃん
初めてお世話になった時の印象は、「説明が丁寧で細やか、とても熱心に向かい合ってくださっている。」でした。
子宮蓄膿症で緊急手術になってしまった際も、時間外にも関わらず早朝のお電話に対応して頂き、解りやすい説明、手術前後の連絡など、細やかに対応をして下さいました。
初めての全身麻酔の手術、具合の悪そうな様子でとにかく飼い主はパニックです。
とても信頼・安心の出来る対応でした。
また、定期的な診察の中で、「年齢的にもヒート後1ヶ月注意して見てあげて下さいね。」という先生の言葉が頭に残っていました。
それだけにルナの異変に早く気づけた、と思っています。
多田先生ご夫妻にはとても感謝しています。
的確な指示や治療、細やかな説明、信頼・安心してお任せ出来ること、とても重要です。健康診断、予防関係、トリミングと全てお任せです!
これからもよろしくお願い致します。
黒岩さまより
■目黒区 ペット名:黒岩 そらみちゃん・つきみちゃん
てんかんと首のヘルニアでとてもお世話になっています。
ヘルニアの時は、休日の午後の時間外に痛がったので緊急で連れていったのですが、先生は嫌な顔ひとつせずに診察してくださり、適切で敏速な入院治療と投薬のおかげで、手術することなく元気になりました。
MRIの病院も紹介予約して頂き、ヘルニアに詳しい病院にも相談して頂き、先生のお話もとても分かりやすくて、なんの不安もなく治療をお任せし信頼できました。
毎回病院に行くのにも預けるときも、そらみとつきみは全く嫌がらずに、むしろ尻尾を振って走って 喜んで病院に行くんです。
先生やスタッフの皆さんが大好きみたいです。
預けるときもいつもヘルニアや発作のことを気にかけてくれるし、うちの犬の性格もとても理解してくれているので安心して預けられます。
高瀬さまより
■目黒区 ペット名:高瀬Rayちゃん
これまで何軒もの動物病院にお世話になってきましたが、これほど親身にケアして下さる動物病院は他にありませんでした。
多田先生ご夫妻を心から信頼しております。
多田先生ご夫妻ともに、獣医師としての豊富な知識や情熱、そして動物&飼い主に寄り添う温かい姿勢をお持ちです。
待ち時間が長い時もありますが、それは飼い主さん一人一人に誠実に対応されている証しだと感じています。
院内は、待合室の設計が素晴らしい♪スペースが十分にとってあり、他犬&猫ちゃんへの反応が強い犬の飼い主にとってはこの上なく有り難いです。
また待合室内に犬と一緒に入れる広さの人間用トイレ(トイレ内は広く清潔な上、リードフックも完備)があることも大変有り難いです。
アビスさんへの通院でイヤな気持ちになったことは一度もありません。
多田先生ご夫妻には感謝の気持ちしかありません♪これからもどうぞよろしくお願い申し上げます♪
小山さまより
■目黒区 ペット名:小山チコちゃん
以前飼っていた犬を看取っていただいたのが、こちらの病院との出会いでした。
その時の先生の親身なご対応にとても心が救われる思いでした。
後に現在の犬を飼うことになりましたので、迷わずこちらの病院でお世話になろうと決め、以来頻繁に通わせていただいております。
以前の犬とは性格も違い戸惑うこともありますが、その度にご相談させていただき、とても元気に育っています。
今は家族と一員として無くてはならない存在です。
お二人の先生もさることながら、トリマーの方、その他のスタッフの方もいつも温かく迎えてくださいます。
これからも私たち家族を末長くよろしくお願いいたします。
鈴木さまより
■世田谷区 ペット名:鈴木シャナちゃん
目黒通り沿いというアクセスが良い環境ながら、院内は静かで常に清潔感があります。
おかげさまで、猫も第二の我が家のように待合室でくつろいで静かに待つことができる状態ですので、飼い主は安心して通院することができます。
治療は毎回とても丁寧で、治療方針、検査内容、投薬の変更も必ず飼い主の相談の上行われますし、何度でも相談できますので、納得のいく治療方法が選択できます。
心臓の持病を抱えてお世話になりましたが、適切な検査、治療のもとおかげさまで日常生活をつつがなく送ることができるようになりました。
高齢のため、現在は引き続きお世話になっていますが、現状に即して必要、不必要な治療を絶えず模索し適応していくので、動物にとって負担のないような治療を行ってくださいます。
食事療法も幅広い知識と情報で様々なご提案をいただき、動物の本来の力を維持しつつ、治療に最適な体調を整えることができています。
ペットホテルも投薬や食事や日々のケアなどもしっかり行っていただけるので、預ける側も安心してお願いできます。
お迎えに行くと、変わらずリラックスした表情で待っているのでくつろげる環境にあったのだなと毎回ほっとします。
今後も、飼い主のささやかな会話を糸口に、動物の健康のためにベストな治療をしてくださる先生方のお力をお借りして、シャナには元気に日々過ごしていって欲しいと願っております。
新井さまより
■目黒区 ペット名:グーちゃん&ジャンティちゃん
クリニック内は白を基調とし非常に清潔な空間で、定期的に通院させていただいているのですが、全く犬が病院に行くことを嫌がらないんです。
診察の際は、分かりやすいご説明の上で治療法の選択肢を与えてくださるので、自分でもしっかり考えてから治療をお願いできます。
以前、オペをしていただいた時は、検査結果やオペ後の状態について、ご丁寧に連絡をくださったので、不安にならずに済みました。
アフターケアも万全なので、長くお付き合いできる病院ですね。
寺田さまより
■世田谷区上馬 ペット名:寺田だわちゃん
アビス動物病院さんは、いつも清潔でキレイなところがお気に入りです。
また、診察中の説明がとても丁寧でわかりやすく親切なので、気になることや心配ごとがあった時も、安心して相談できます。
診察以外にも、歯磨き教室やしつけ教室など、ありがたい講座があるので、飼い始めの方やしつけでお悩みの方にもオススメです!
トリミングをお願いすると、毎回、体重やトリミング時の様子などを記入したお手紙をいただけるし、無料で健康チェックもして下さるので、だわの健康日記がわりになっています。
稲葉さまより
■目黒区碑文谷 ペット名:稲葉もわちゃん
以前飼っていた犬が病気になった時、他の病院では診断できなかった病気の犬を診察して頂き、そこから5年も長く生きることができました。そして今は、もわの診察もして頂いています。
病気の犬を飼いながらの通院は大変なことも多いのですが、アビス動物病院さんでは、飼い主に合った通院プランを立ててくれるのでとても助かっています。
純代先生はお若いのに、常に勉強されているので知識が豊富!病気・検査内容や薬の詳細も解りやすく教えてくれるので、安心してお任せできます。
また、もわのトリミングもお願いしているのですが、トリミングに出すと簡単な健診もしてくれます。普段自分では気づかないことも、トリミングと一緒に診て頂けるので、とてもありがたいです。
これからも、もわの健康のため長くお付き合いしていきたい病院です。
-
循環器(心臓病など)のお話
(心臓病など)近年、獣医療の発展により動物の寿命ものび、それに伴い心臓疾患も増加傾向にあります。
初期の心臓病では、症状がないことも多く、身体検査にて初めて心臓病の存在が疑われることがありますので、定期的な診察をお勧めしております。また、ワンちゃんやネコちゃん...つづきを読む
-
腫瘍科(がん)のお話
(がん)近年、ワンちゃん・ネコちゃんの腫瘍の病気が増えてきています。動物の世界でも平均寿命が延びてきていて、高齢化により腫瘍ができる可能性が増えていることが、一番の理由と考えられています。 また、獣医療の進歩や、飼い主様の健康管理や病気予防の意識の高まりに...
つづきを読む
飼い主さまの声