グッタリ、震えているという事で来院したワンちゃん
2016.08.03
体の中には、ステロイドを分泌する副腎という臓器があります。
ステロイドは、お薬でも飲んだりする事はありますが、体の中でも
必要な時に副腎から分泌され、特に体にストレスがかかった時は必要なホルモンで、
体内のミネラルバランスも調整します。
副腎からステロイドが
分泌されなくなってしまう病気で、アジソン病(副腎皮質機能低下症)という病気があります。
今回は、アジソン病で入院したトイプードルのワンちゃんのお話です。
今朝からグッタリ、震えているという症状で入院したのですが、はじめは典型的な検査所見がなく、わかりづらかったのですが、検査したところ、アジソン病という事がわかりました。
検査後、体にたりないステロイドを補充する事で元気になりました。
アジソン病の症状は、嘔吐や下痢、食欲不振、多尿、放っておくとずっと寝ているなどがあります。また、早期であれば、ストレスがかかった時に悪化するなどよくなったり悪くなったりする事があります。ただ、発見が遅れてしまうと亡くなることもあります。
今回は、飼い主様が早くに病院について連れてきていただき、
元気に退院されていきました!!
■お問い合わせ
目黒区 l 碑文谷 l 動物病院 l アビス動物病院
東京都目黒区碑文谷2-10-21
03-6451-0801
関連コラム
-
体の中には、ステロイドを分泌する副腎という臓器があります。 ステロイドは、お薬でも飲んだりする事はありますが、体の中でも 必要な時に副腎から分泌され...
2016.10.02
同じ症状の記事
-
今回は、猫ちゃんの胆嚢摘出についてです。 今朝まで、食欲があったのに急に吐き始めたとの事で来院され、 いろいろ検査して、入院となりました。 以...
2024.07.24
-
繰り返す尿道閉塞を起こす猫ちゃんに対し、会陰尿道瘻術を行いました。 会陰尿道瘻術は、雄猫ちゃんのペニスを切除し、雌猫ちゃんのような尿道に作り直す手術です。...
2024.05.17
-
今回は、のどに骨が詰まってしまったワンちゃんです。 骨つきのお肉のおやつを食べたのち、嘔吐したところ苦しそうとの事。 レントゲンをとると、通常ないも...
2024.03.05
同じ病名の記事
-
今回のワンちゃん(ボーダーコリー)は、始め吐き気と下痢のため往診をし、 治療をしました。 次に日には少し呼吸が速くなり、その次の日にはグッタリしたと...
2016.10.02
-
循環器(心臓病など)のお話
(心臓病など)近年、獣医療の発展により動物の寿命ものび、それに伴い心臓疾患も増加傾向にあります。
初期の心臓病では、症状がないことも多く、身体検査にて初めて心臓病の存在が疑われることがありますので、定期的な診察をお勧めしております。また、ワンちゃんやネコちゃん...つづきを読む
-
腫瘍科(がん)のお話
(がん)近年、ワンちゃん・ネコちゃんの腫瘍の病気が増えてきています。動物の世界でも平均寿命が延びてきていて、高齢化により腫瘍ができる可能性が増えていることが、一番の理由と考えられています。 また、獣医療の進歩や、飼い主様の健康管理や病気予防の意識の高まりに...
つづきを読む
飼い主さまの声