2日前から吐いているワンちゃん
2013.11.15
最初の投稿は、Mダックスのワンちゃんです。
Bちゃんは2日前から吐いているという事で来院されました。もしかしたら、クッションの中身を食べてしまったかもとの事でした。
諸々検査をし、レントゲンを撮ってみると、胃の中に怪しいものが、、、
そこで、バリウム検査をしたところ、やはり、そこにも怪しいものがありました。
その後、飼い主様とご相談をし、胃切開(お腹をあけて)胃の中の異物を取り出しました。
結果、やはりクッションの中身でした。これが詰まって、吐いていたんですね~。
異物を食べてしまうと、その子の体格や食べたものによっては
便と一緒に出ることもありますが、
胃腸の中では詰まってしまう事もあります。詰まってしまった場合は、
吐き気や便が出ないなどの症状が見られる事がありますので、
怪しい時は早急にご相談下さい。
また、ワンちゃん、ネコちゃんが異物を食べないように気を付けましょう!
その後、このワンちゃんは元気に帰りました!!
■お問い合わせ
目黒区 l 碑文谷 l 動物病院 l アビス動物病院
東京都目黒区碑文谷2-10-21
03-6451-0801
骨の腫瘍 »
同じ症状の記事
-
今回は、猫ちゃんの胆嚢摘出についてです。 今朝まで、食欲があったのに急に吐き始めたとの事で来院され、 いろいろ検査して、入院となりました。 以...
2024.07.24
-
今回は、のどに骨が詰まってしまったワンちゃんです。 骨つきのお肉のおやつを食べたのち、嘔吐したところ苦しそうとの事。 レントゲンをとると、通常ないも...
2024.03.05
-
前の日から、吐いていて、食欲がないという事で先日、11歳の男の子の猫ちゃんが来院されました。 検査して、調べてみると、小さい胆石がいくつかあり、その胆石が...
2023.08.23
同じ病名の記事
-
今回は、のどに骨が詰まってしまったワンちゃんです。 骨つきのお肉のおやつを食べたのち、嘔吐したところ苦しそうとの事。 レントゲンをとると、通常ないも...
2024.03.05
-
Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/users/2/ancial/web/abisu-vet.com/wp-content/themes/theme/single-column.php on line 148
歯ブラシをしている時、歯ブラシの先端をかじって飲んでしまったと、猫ちゃんが来院されました。 数回、吐いているとの事で、検査をすると胃の中にあるようでしたの...
2023.03.07
-
Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/users/2/ancial/web/abisu-vet.com/wp-content/themes/theme/single-column.php on line 148
朝にぬいぐるみのパーツを食べたらしいとの事でチワワさんが来院されました。 食べた直後にヨダレを垂らしたり、もがくような様子が見られたとの事でしたが、その後...
2022.01.03
-
循環器(心臓病など)のお話
(心臓病など)近年、獣医療の発展により動物の寿命ものび、それに伴い心臓疾患も増加傾向にあります。
初期の心臓病では、症状がないことも多く、身体検査にて初めて心臓病の存在が疑われることがありますので、定期的な診察をお勧めしております。また、ワンちゃんやネコちゃん...つづきを読む
-
腫瘍科(がん)のお話
(がん)近年、ワンちゃん・ネコちゃんの腫瘍の病気が増えてきています。動物の世界でも平均寿命が延びてきていて、高齢化により腫瘍ができる可能性が増えていることが、一番の理由と考えられています。 また、獣医療の進歩や、飼い主様の健康管理や病気予防の意識の高まりに...
つづきを読む
飼い主さまの声