椎間板ヘルニアのわんちゃん
2021.07.05
6歳のダックスのわんちゃんが、散歩にあまり行きたがらないとの事で来院しました。
椎間板ヘルニアかなという感じでしたが、そこまで症状がひどくなかったので、少しお薬で様子をみる事としました。
徐々に改善してきたのですが、やはりまた調子が悪くなってしまったため、手術を視野に、
MRIを撮ることに!!(椎間板ヘルニアはレントゲンなどでは、確定できません)
MRIを撮ると、やはり胸椎と腰椎の間の椎間板ヘルニアでした!
外科の先生に協力して頂き、椎間板ヘルニアの手術を行い、
術後には、しっかりリハビリを開始し、少しずつ歩くようになり、無事に退院してくれました!!
椎間板ヘルニアは、ダックスさんで多く、症状から推測はできますが、レントゲンでは確定できません。
また、重症度のグレードがあり、場合によっては早く手術したほうが良い場合もあります。
退院後にご自宅でのリハビリも必要になってきますが、やり方もしっかりお伝えします!!
後ろ足が立たない、散歩を嫌がるなどの気になる症状がありましたら、お気軽にご相談ください!!
■お問い合わせ
目黒区 l 碑文谷 l 動物病院 l アビス動物病院
東京都目黒区碑文谷2-10-21
03-6451-0801
同じ症状の記事
-
股関節脱臼について こんにちは、皆さん。今日は、5歳のプードルが経験した股関節脱臼についてお話しします。左の後ろ足を上げている様子が見られ、検査を行った結果、...
2024.09.20
-
先日、前足を骨折してしまったプードルさんが来院されました。 旅行中に骨折してしまったようで、急いで戻ってこられて受診されました。 レントゲンをとった...
2023.09.05
-
先日、ミニチュアダックスさんが、後あしが立たないとの事で来院されました。 前日の夜から様子がおかしく、夜間の動物病院にかかり、次の日の 朝イチで来院...
2023.06.02
同じ病名の記事
-
先日、ミニチュアダックスさんが、後あしが立たないとの事で来院されました。 前日の夜から様子がおかしく、夜間の動物病院にかかり、次の日の 朝イチで来院...
2023.06.02
-
循環器(心臓病など)のお話
(心臓病など)近年、獣医療の発展により動物の寿命ものび、それに伴い心臓疾患も増加傾向にあります。
初期の心臓病では、症状がないことも多く、身体検査にて初めて心臓病の存在が疑われることがありますので、定期的な診察をお勧めしております。また、ワンちゃんやネコちゃん...つづきを読む
-
腫瘍科(がん)のお話
(がん)近年、ワンちゃん・ネコちゃんの腫瘍の病気が増えてきています。動物の世界でも平均寿命が延びてきていて、高齢化により腫瘍ができる可能性が増えていることが、一番の理由と考えられています。 また、獣医療の進歩や、飼い主様の健康管理や病気予防の意識の高まりに...
つづきを読む
飼い主さまの声