肺動脈弁狭窄症のワンちゃん
2023.01.10
ホテル前の健康診断で、5ヶ月齢のフレンチブルドッグのワンちゃんが来院され、
胸の音を聞いたところ、心臓に雑音があり検査したところ、肺動脈弁狭窄症という事がわかりました。
肺動脈弁狭窄症は、生まれつきの病気で心臓の肺動脈弁がうまく開かないものです。
通常、肺動脈を通過する血流の速さは1〜2m/秒ですが、今回のワンちゃんの血流の速さは6m/secと速く、
重度であったため、早期に血流速を下げる必要がありました。
内服を始め、大学病院をご紹介し、カテーテル治療で肺動脈弁の開きを良くしました。
その後、徐々に血流速は下がってきております。
肺動脈弁狭窄症は、肺動脈が上手く開かず、または肺動脈自体が細く、肺動脈の血流が速くなってしまう病気ですが、
重度であると、心臓に負担がかかって突然死を起こす病気でもあり、
治療には、お薬での治療、カテーテルでの治療、外科的(開心術)などがあります。
重度では、内科治療のみでは十分でなく、カテーテルでの治療や開心術などが必要となり、
多くは大学病院などの二次診療施設で行われます。
治療後も、経過観察が必要となり、今後も経過を見ていく事となります。
同じ症状の記事
-
今回は、心臓に雑音が聞こえる7ヶ月の猫ちゃんです。 他の病院で、心臓の雑音を指摘され、心臓の精査に来られました。 血液検査、心電図検査、レントゲン検...
2020.03.03
-
先日、動脈管開存症という病気のワンちゃんの手術を行いました。 動脈管開存症は、ワンちゃんの先天性の心疾患で一番多いもので、お母さんのお腹にいるときにあった...
2017.12.23
-
投稿がご無沙汰になってしまいました。 今回は、僧帽弁閉鎖不全症という病気のワンちゃんについてです。 健康診断で心臓に雑音が聞こえたため、心電図、レン...
2014.04.21
-
循環器(心臓病など)のお話
(心臓病など)近年、獣医療の発展により動物の寿命ものび、それに伴い心臓疾患も増加傾向にあります。
初期の心臓病では、症状がないことも多く、身体検査にて初めて心臓病の存在が疑われることがありますので、定期的な診察をお勧めしております。また、ワンちゃんやネコちゃん...つづきを読む
-
腫瘍科(がん)のお話
(がん)近年、ワンちゃん・ネコちゃんの腫瘍の病気が増えてきています。動物の世界でも平均寿命が延びてきていて、高齢化により腫瘍ができる可能性が増えていることが、一番の理由と考えられています。 また、獣医療の進歩や、飼い主様の健康管理や病気予防の意識の高まりに...
つづきを読む
飼い主さまの声